
保険料の払い方は月払い、年払い等様々選べますが、中でも「終身払い」「〇〇歳払い済み」というワードは聞いたことがあるかもしれません。
その名の通り一生涯保険料を払い続けるか、60歳等決められた年齢まで払込みその後は保険料が無くなる等の支払方です。
後者の方が払込みの期間が短くなるため保険料は高くなります。
「自分は長生きするから払い済みがお得だ!」とか色々な考え方があるかと思いますが自分は終身払いが良いかな?と思ってます。
新しい保険が出た時に見直すとそれまで高く払ってきたとするともったいない。
というのが大きいのですが、見直しなどは考えない、将来の保険料の支払いが心配という方は払い済みも良いかもしれません。
これはしっかりと考えないといけない点の一つですね。
保険屋さんと面談して説明を受けてもとても即決できる要素ではありません(笑)
また「掛け捨て」という言葉に敏感な方も多いようです。
新しい商品が多く登場し、切り替えが多く発生しそうな医療保険、がん保険などは上記と同じような理由で掛け捨てにしておいて良いと思います!